top of page

NEWS

ebayとヤフオクの価格差がわかる、ebay輸出のための価格比較サイトをFujiyamallが公開(弊社関連会社)

越境フリマのFUJIYAMALL、日本製中古フィルムカメラの国内外ネット取引価格差情報サイト「Sedoli.st (せどリスト)」を公開。

日本と海外の価格差や取引量が一目瞭然。外国人が欲しいモノ、国内外価格差があるモノがわかる、越境EC時代の情報サイトが登場





日本語だけで使える越境フリマのFUJIYAMALL( https://fujiyamall.jp )を運営するFujiyamallが中古フィルムカメラの国内と海外の価格差や取引量をネットで閲覧できる情報サイト「Sedoli.st( せどリストhttps://sedoli.st )」を公開。他ジャンルの国内外の価格差も順次公開予定 日本語だけで使える越境フリマのFUJIYAMALL( フジヤモール https://fujiyamall.jp )を運営する株式会社Fujiyamall(東京都渋谷区 代表取締役:中矢 育範)は、インターネット上で売買成約したフィルムカメラの国内と海外の価格差及び取引量をネットで閲覧できる情報サイト「Sedoli.st( せどリストhttps://sedoli.st )」を2020年6月10日に公開いたしました。

Sedoli.stはFUJIYAMALLで培われた正確なデータマッチングノウハウ・技術を用いて、国内外のオークション等のバラバラな商品情報表記やシリーズ等の品番違いの区別、売買実績データのマッチングを自動で行っており、随時最新データを追加していく予定です。現在フィルムカメラの品目は約3,100品目、国内外で取引実績のあるデータは現時点で約850品目です。


国内外価格差に着目した、『輸出せどり』は、消費税還付などもあり利益を出しやすい一方、情報量が膨大なため、分析や運用が難しく、海外転売セミナーや高額転売可能製品リストは情報商材として高い価格で販売されています。


Sedoli.stは、Covid-19の影響で価値観の変化が起こり、手軽な副業への興味が生まれ始めている今、誰でも手軽に海外への物品販売を始められる情報ツールとしてご利用いただけます。


なお、価格リストの一部は無料会員でも閲覧可能ですが、詳細・分析情報は有料会員制での公開となります。有料会員の利用料は1ヶ月あたり2,970円(税込)ですが、2020年7月末までサービスリリース記念キャンペーンを実施しており、1ヶ月あたり990円(税込)でご利用いただけます。また、2020年7月末までにご契約いただいたユーザー様は、キャンペーン終了後・他ジャンル追加後も月額利用料990円を以降も据え置きとさせていただきます。さらに、有料会員登録から1週間は無料トライアルが可能です。


Sedoli.stを開発したFujiyamallは、日本から世界にものを売るハードルや手間を極限まで下げ、日本語だけで海外向け出品や問い合わせ対応、送料の自動計算および輸出書類を自動作成できる越境フリマサービス「FUJIYAMALL」の本格展開を同時に行って参ります。


中古フィルムカメラは、国内・海外の価格差が大きい代表的ジャンルであり、国内のオークションサイト等での仕入れ・海外のオークションサイトで販売することで利益を比較的得やすいジャンルであるため、最初のジャンルとして選定致しましたが、準備が整い次第順次ジャンルを追加して行く予定です。


また、ジャンル追加のご要望受付もサイト内で行います。多数ご要望をいただけると対応ジャンルの公開優先度をあげることを検討しています。皆様のご利用お待ちしております。




最新記事

すべて表示

ebayで日本から売れているジャンルは何だ?上位55ジャンルを集計数付きで紹介。レコード、バッグ、アニメグッズ、ゲーム、CDなどがトップを占めています。(Sedoli.stブログ記事)

ebayで日本から出品されて海外で落札された商品を集計し、ジャンルごとでまとめてみました。 レコードとバッグ(ハイブランドのものが多いです、ヴィトンが一番多い)、アニメグッズやゲーム機、ゲームカセットがトップ5です。続いてCDやフィルムカメラ、レンズなど。 着物が意外と売れていますね。ポケモン、ドラゴンボール関連、遊戯王なども入っています。 日本のセラーから売れたものに絞っているので、ebayで出

世界中の音声技術・AIを集めて整理してみました。(VOICE UI MEDIAより)

VOICE UI MEDIAより転載(当社記事) VOICE UI MEDIAの開始から約半年が経ちました。この半年で、これまで国内外のいろいろな音声系サービスや技術を紹介してきました。少しこれまでを振り返り、音声技術をカオスマップのような会社ではなくジャンルで整理してみました。一般的ではない表現も使用しており、あくまで当メディア視点でのまとめとなります。ご参考になれば幸いです。 ①人のことば

bottom of page